PRODUCTS 防犯ゲート・防犯タグ

自鳴式タグ(貼付けタイプ)

  • 自鳴式
  • ゲート発報(RF、AM)
  • タグ
  • 他社ゲートOK

国内ゲートメーカー(タカヤ株式会社)が作った自鳴式タグです。日本国内の様々な小売店で使用される信頼のクオリティーです。
通常のゲートシステムはタグ付きの商品が防犯ゲートを通過すると‘防犯ゲートが発報します。
自鳴式タグではゲートを鳴らす+タグ自ら警報を鳴らすので犯人の特定が安易です。
店内でタグを外すなどの不正行為にも強いのも特徴です。


各種主要ゲートメーカーの周波数帯を網羅しております。

導入のご相談・お問い合わせ

06-4309-5009

商品特徴

  • 自鳴式(じめいしき)

    ゲートの電波を受けてタグ自ら発報し、警告します。
    タグが発報するので特定が安易です。

  • 不正に取り外すと発報

    店内で不正に取り外すと発報します。
    死角での万引きに対して高い効果を発揮します。

  • ゲート発報(RF、AM)

    ゲートを自鳴タグが通過するとタグだけでなくゲートも発報します。
    (RF、AMのみ)

  • 国内設計

    日本メーカーが国内の万引きのことを考え設計したタグです。

  • 他社ゲート対応

    他社製のゲートであっても周波数帯が同じでしたらご利用頂けます。

自鳴式タグとは

万引き犯は注目されることを嫌います。

自鳴式タグ(じめいしき)とは、 タグが音を鳴らすタイプの万引き防止アイテムとなります。
万引き犯は音や注目される事を非常に嫌がります。

音で威嚇、もしくはタグが付いていることで万引きすると音が鳴る機械と認識させることで万引きを抑止する防犯アイテムです。
国内で高額商品を守るスタンダートな防犯機器になっています。

商品に貼り付けて使用するタグ

家電製品などの箱物やフィギュアなどによく使用されています。
タグラップと呼ばれるラップを使って商品に取り付けます。
おおよそ1万円以上の商品に取り付けて使用されることが多いです。

幅広い周波数帯で様々なゲートに対応が可能です。

杏林社がお調べします。

杏林社では様々な周波数帯の自鳴タグをラインナップしております。

お店のゲートの周波数帯が分からなくてもOKです、杏林社で調べて適切なタグをご紹介します。

自鳴式タグ(貼付けタイプ)の特徴

・ゲートとタグそれぞれが発報する
・商品に取り付けたタグから音がなるので犯人が特定しやすい
・不正解除でも発報するので店内でタグを外される万引きに強い
・商品にラップなどで巻き付けて使用する

豊富な種類のラインナップが杏林社の売りです。

杏林社では、様々な用途に応じてオススメのセキュリティーをご用意しております。
他社にはマネできない豊富な種類の防犯システム。
防犯のHPを見ようと思ったお悩みをお教えください。お客様に合った商品をご紹介します。