- ご導入時期:2020年9月~
- 業種:小売業(アパレル販売)
- 導入機種:自鳴式タグ2mワイヤー
- 導入台数:タグ10個、リセッター1本
ご相談の背景
こちらのクライアント様では毎月万引き被害に悩まれていました。スタッフ様に注意喚起を促したりと万引き対策の意識は高い状態でしたが、被害が減らない、防犯ゲートも立てることが出来ないので何か対策出来ないかとご相談を頂きました。
ご提案した内容
そこで、弊社ではWi-dimoでのエリア防犯と自鳴式タグの2mワイヤーを使った防犯方法をご提案いたしました。
Wi-dimoでのオペレーションは死角エリアや万引きされやすい場所を局所で守る+お客様が手に取りやすい環境を作る防犯をご提案。大変ご好評頂きましたが、コロナかの為、店舗での売り上げが悪く、予算がほとんど掛けられないとWi-dimo案はNG。代案の局所をワイヤーをむりやり外したり、切ると警報が鳴る自鳴式タグの2mワイヤーをご提案させて頂きました。
導入した結果
導入してまだ2ヵ月ですが、今の所万引き被害は0と報告頂いております。物理的な抑止はもちろんですが、万引きする人からしてもこちらのお店は「万引き出来る店」から「万引き対策をしている店」になったのかなと担当者様はおっしゃっておりました。自鳴タグの良い点として効果がすぐに出やすい点があります。
ご満足いただけたポイント
よく万引き被害があったレジから遠い場所を中心に設置を頂きました。
スタッフ様も守られているという安心感からか接客中に振り返って他のお客さまを見たりする手間が減り、接客に集中できると好評いただいております。
またダミーのタグやインクが飛び出るタイプのタグと違い、実際に音が鳴る点が大変好評いただいております。
導入機器の詳細
自鳴式タグ2mワイヤー(http://bouhan-kyorinsha.com/tag-self/tagloop/ )